各クラス詳細
クラスの詳細と講師詳細

※本コース受講生限定※ホームルーム
クラスだけだとお話したりない。。。もっとお友だちのこともしりたいよ。。。そんなお友だちのために、トライアルでオープンするホームルームです。
授業ジャンル
ホームルーム

世界のお友達に会いに行こう
みんなの住んでる場所での当たり前は、もしかすると他の場所では、「変だよ!違うよ!」って言われることかもしれません。
でも、その「変だよ」って言われる事も「違うよ」って言われたり思う事もその土地の人にとっては「当たり前」の事なのです。
そのことを「違い」と言います。
「違い」は悪いことではなく、「そういう考え方があるんだな」「そういう風に考える地域なんだな」と違いがあるという事を理解をしあうことが大事です。
より世界との距離が近くなる中で、日本の各地もそうですが、世界各地の違いを知ってみましょう^^
授業ジャンル
異文化交流

土佐和紙未来プロジェクト
2016年より高知県の土佐和紙の産地、いの町にて子どもたちと一緒に土佐和紙について学び、土佐和紙をテーマにした舞台を制作する、という企画をしています。 子どもたちは伝統工芸について学ぶと同時に、コンテンポラリーダンスや演劇、音楽を同時に体験し、舞台に出演しています。
授業ジャンル
芸術

木育プロジェクト
皆さんのお手元にある木で作られたモノ。
それはただの木ではなくて、そこで働く人達の想いが詰まっています。
これまで林業や木材産業で働く人達の仕事や言葉など見たり、聞いたりする機会は、「危険だから」、「遠いから」などの理由からなかなか得られなかったと思います。
北海道各地で森林や木に携わる方々のお話を聞き、仕事を見る事で、
身の回りの木製品がどこから、どうやって来たのか、興味を持ってもらいたい、
子どもたちが自ら「どのように森林や木と付き合っていきたいか」を考えてもらいたい。
そんな想いから今回のプロジェクトを始めてみました。皆さんとお会いできる事を楽しみにしています!
授業ジャンル
自然